|
本文PDFファイルを閲覧するには,ログインする必要があります.
左メニューよりログインして下さい.
|
非同期型音声会議システムAVMの設計と評価
西本 卓也 幸 英浩 川原 毅彦 荒木 雅弘 新美 康永
誌名
電子情報通信学会論文誌 D
Vol.J83-D2
No.11
pp.2490-2497 発行日: 2000/11/25 Online ISSN:
DOI: Print ISSN: 0915-1923 論文種別: 特集論文 (音声情報処理:現状と将来技術論文特集) 専門分野: 将来技術の応用:音声認識・理解・対話 キーワード: 音声メッセージ, 非同期・蓄積型メディア, 双方向通信, オーバラップ発話, 相槌,
本文: PDF(393.6KB)>>
あらまし:
非同期・蓄積型の会議を音声によって実現できれば,使いやすくモバイル環境に適しているため,幅広いユーザによる利用が期待できる.しかしそのためには,漸次性をもつ話し言葉を自然に入力できるようにすると同時に,音声情報の相互参照や引用などを容易にする必要がある.本研究では,オーバラップ発話を利用して非同期的な音声会議を効率的に実現するためのインタフェースを新たに考案し,クライアント・サーバ型の会議システムAVMの作成・評価を行った.特にクライアント側では文字表示によって発言の視覚化を行った.評価実験においては,文字による電子掲示板と提案システムで同じ課題を与えて議論をさせた.その結果,提案システムを用いることで従来の電子掲示板と比較してシステムの延べ利用回数が削減され,総発言文字数が48%になり,主観評価の結果でも高い評価を得るなど,提案システムの有効性を確認することができた.
|
|
|