|
本文PDFファイルを閲覧するには,ログインする必要があります.
左メニューよりログインして下さい.
|
映像コーパスの構築と分析
佐藤 隆 児島 治彦 阿久津 明人 外村 佳伸
誌名
電子情報通信学会論文誌 D
Vol.J82-D2
No.10
pp.1552-1560 発行日: 1999/10/25 Online ISSN:
DOI: Print ISSN: 0915-1923 論文種別: 特集論文 (知能情報メディア論文特集) 専門分野: 知的映像ハンドリング キーワード: コーパス, 映像データベース, データマイニング, n-gram, 可視化,
本文: PDF(1.2MB)>>
あらまし:
本論文では, 大量の映像データを付加情報とともに蓄積した映像コーパスを構築し, その分析に基づく映像ハンドリングを提案する. まず,約180時間に及ぶ映像をMPEG-2で符号化し, 自動抽出した特徴量と, 手入力による情報を付加して, 映像コーパスを構築する. これらの付加情報には,カット点や, カメラ操作,シーンチェンジ法, テロップ,縮小画像などがある. 映像コーパスは,データや特徴量の入力や, 分析,検索,可視化のためのツールとともに, 分散環境上に構築され利用性を高めている. 次に, 数百時間の映像をストライプ状に可視化できるツールInfoStripesを示す. 最後に,映像コーパスの初期的な分析として, フレーム画像のn-gramを用いた共通シーケンスの抽出, 撮影・編集方法に関する付加情報の共起確率, テロップ出現のタイミングの分布をそれぞれ分析する.
|
|
|