|
|
|
|
|
試験情報源を用いた圧伸ベクトル量子化器設計 山田 芳郎 田崎 三郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 A
発行日: 1989/03/25
Vol. J72-A
No. 3
pp. 608-613
論文種別:
論文 専門分野: 情報理論,符号理論 キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(702.7KB) | |
|
逐次近似ベクトル量子化に基づく画像の可変密度標本化手法 山田 芳郎 田崎 三郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 A
発行日: 1988/08/25
Vol. J71-A
No. 8
pp. 1624-1631
論文種別:
論文 専門分野: 画像理論 キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(869.4KB) | |
|
ディジタル圧伸ベクトル量子化 山田 芳郎 田崎 三郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 B
発行日: 1986/12/25
Vol. J69-B
No. 12
pp. 1762-1767
論文種別:
論文 専門分野: 情報源符号化・通信端末 キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(483.3KB) | |
|
(2,7;m,n)適応型固定長記録符号の諸特性 田崎 三郎 原田 浩二 山田 芳郎 大沢 寿 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 C
発行日: 1986/05/25
Vol. J69-C
No. 5
pp. 653-661
論文種別:
論文 専門分野: 記録・表示 キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(598KB) | |
|
可変長符号の性能改善について 田崎 三郎 大炭 勇二 大沢 寿 山田 芳郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 B
発行日: 1985/10/25
Vol. J68-B
No. 10
pp. 1209-1211
論文種別:
技術談話室 専門分野: キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(783.6KB) | |
|
逐次近似ベクトル量子化 山田 芳郎 田崎 三郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 A
発行日: 1985/05/25
Vol. J68-A
No. 5
pp. 466-473
論文種別:
論文 専門分野: 情報基礎 キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(617.9KB) | |
|
ベクトル量子化手法に基づく単語音声認識法 浜辺 隆二 山田 芳郎 村田 正 滑川 敏彦 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 1984/07/25
Vol. J67-D
No. 7
pp. 809-810
論文種別:
技術談話室 専門分野: キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(248.8KB) | |
|
画像信号を対象としたベクトル量子化器設計 山田 芳郎 田崎 三郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 B
発行日: 1983/08/25
Vol. J66-B
No. 8
pp. 965-972
論文種別:
論文 専門分野: キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(916.9KB) | |
|
DCフリー2値記録符号の組織的構成法と幾つかの新たな符号の提案 田崎 三郎 大沢 寿 山田 芳郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 B
発行日: 1980/05/25
Vol. J63-B
No. 5
pp. 405-411
論文種別:
論文 専門分野: キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(582.2KB) | |
|
リークのあるディジタル積分器を用いたDPCM通信路のバースト誤り特性 山田 芳郎 田崎 三郎 笠原 正雄 滑川 敏彦 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 B
発行日: 1978/11/25
Vol. J61-B
No. 11
pp. 951-958
論文種別:
論文 専門分野: キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(554KB) | |
|
簡単なアルゴリズムによる擬似音声信号の発生法 田崎 三郎 大沢 寿 山田 芳郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 A
発行日: 1976/09/25
Vol. J59-A
No. 9
pp. 776-777
論文種別:
技術談話室 専門分野: キーワード:
| | あらまし | 本文:PDF(146.9KB) | |
|