|
本文PDFファイルを閲覧するには,ログインする必要があります.
左メニューよりログインして下さい.
|
CMOS LSIの低電圧・高速化に伴うリーク電流増加とその削減技術
水野 弘之
誌名
電子情報通信学会論文誌 C
Vol.J83-C
No.10
pp.926-935 公開日: 2000/10/25
Online ISSN:
DOI:
Print ISSN: 1345-2827 論文種別: 解説論文 専門分野: キーワード: 低電圧, CMOS, サブスレッショルドリーク電流, GIDL電流, ゲートリーク電流,
本文: PDF(244.7KB) >>論文を購入
あらまし:
近年,携帯電話を代表とする移動体通信機器市場が急速に拡大している.これに伴い,CMOS LSIの低電圧・高速化技術は,機器使用可能時間の長時間化を目的とした低電力化と,機器の優位化を目的とした高機能化のために,極めて重要な技術となっている.CMOS LSIの低電圧・高速化の課題としては,従来のCMOS LSIでは無視できるような量であったリーク電流の増加を挙げることができる.本論文では,CMOS LSIの低電圧化の目的と推移について述べた後,低電圧・高速化に伴って増加する各種リーク電流の発生メカニズムについて述べ,現在までに提案されている各種リーク電流の削減技術について述べる.
|
|