| キーワード : 音声合成
|
対話音声合成の表現力向上に向けた文末詞と音調の組合せによる発話意図の表現に関する実験的検討 岩田 和彦 小林 哲則 | 誌名:
発行日: 2017/11/01
Vol. J100-D
No. 11 ;
pp. 938-948
論文種別:
論文
専門分野: 音声,聴覚 キーワード: 音声合成, 文末音調, 文末詞, 発話意図, 対話音声, | | あらまし | 本文:PDF(1.9MB) | |
| |
|
自然なニュース音声の自動生成に向けた体言止めの文への文末表現の補完 松原 茂樹 村田 匡輝 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 2014/01/01
Vol. J97-D
No. 1 ;
pp. 181-185
論文種別:
特集レター (ヒューマンコミュニケーション〜価値ある生活環境構築のための情報技術〜論文特集)
専門分野: 福祉工学 キーワード: 音声言語, 音声合成, 言い換え, 情報提示, | | あらまし | 本文:PDF(293.9KB) | |
| |
| |
|
音声合成用素片を用いた秘話通信システムの開発 木幡 稔 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 2013/10/01
Vol. J96-D
No. 10 ;
pp. 2509-2517
論文種別:
特集論文 (システム開発論文特集)
専門分野: 音声,聴覚 キーワード: 秘話通信システム, 暗号化, 音声符号化, 音声合成, | | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) | |
|
ワンクリック声道音響管マッピングインタフェースとその信号変換への応用 緒方 公一 山下 健太郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 A
発行日: 2013/08/01
Vol. J96-A
No. 8 ;
pp. 529-540
論文種別:
特集論文 (電子情報通信分野における萌芽的研究論文小特集)
専門分野: 音声,聴覚 キーワード: 音声生成, 音声合成, 声道, 母音, マルチモーダル, | | あらまし | 本文:PDF(3.4MB) | |
| |
| |
| |
| |
| |
|
生成過程モデルに基づく感情表現におけるF0パターン制御規則の導出と合成音声による評価 河津 宏美 長島 大介 大野 澄雄 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 2006/08/01
Vol. J89-D
No. 8 ;
pp. 1811-1819
論文種別:
論文
専門分野: 音声,聴覚 キーワード: 基本周波数パターン, 感情表現, 喜び, 悲しみ, 音声合成, | | あらまし | 本文:PDF(1.4MB) | |
|
韻律情報を用いたスペクトル変換方式の検討 望月 亮 大久保 雅史 小林 哲則 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 2005/11/01
Vol. J88-D2
No. 11 ;
pp. 2269-2276
論文種別:
論文
専門分野: バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング キーワード: 話者変換, GMM, 韻律情報, ケプストラム, 音声合成, | | あらまし | 本文:PDF(760.3KB) | |
| |
|
心的態度表現に寄与する韻律/スペクトル包絡特徴の評価 大久保 雅史 望月 亮 小林 哲則 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 2005/02/01
Vol. J88-D2
No. 2 ;
pp. 441-444
論文種別:
レター
専門分野: キーワード: 音声合成, PSOLA, 心的態度, 評価実験, | | あらまし | 本文:PDF(1019.3KB) | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
話者照合システムに対する合成音声による詐称 益子 貴史 徳田 恵一 小林 隆夫 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 2000/11/25
Vol. J83-D2
No. 11 ;
pp. 2283-2290
論文種別:
特集論文 (音声情報処理:現状と将来技術論文特集)
専門分野: 現状技術の応用:音声・音響情報処理 キーワード: 話者照合, セキュリティ, 音声合成, HMM, | | あらまし | 本文:PDF(376.1KB) | |
|
ピッチ変形幅を抑えたVCV波形素片生成機構をもつ高品質波形規則合成方式 小山 貴夫 吉岡 隆 高橋 淳一 中村 太一 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 2000/11/25
Vol. J83-D2
No. 11 ;
pp. 2264-2275
論文種別:
特集論文 (音声情報処理:現状と将来技術論文特集)
専門分野: 現状技術の応用:音声・音響情報処理 キーワード: 音声合成, 波形合成, 合成単位, PSOLA, 品質評価, | | あらまし | 本文:PDF(409.2KB) | |
| |
| |
|
閉ループ学習に基づく最適な音声素片の解析的生成 籠嶋 岳彦 赤嶺 政巳 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 2000/06/25
Vol. J83-D2
No. 6 ;
pp. 1405-1411
論文種別:
論文
専門分野: 音声,聴覚 キーワード: 音声合成, テキスト合成, 音声素片, 閉ループ学習, | | あらまし | 本文:PDF(999.8KB) | |
| |
| |
| |
|
合成持続発声母音の自然性改善を目的とした 音源波形揺らぎの生成とその主観的及び客観的評価 青木 直史 伊福部 達 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 1999/05/25
Vol. J82-D2
No. 5 ;
pp. 843-852
論文種別:
論文
専門分野: 音声,聴覚 キーワード: 持続発声母音の自然性, 波形揺らぎ, 1/fβ 揺らぎ, 音声合成, | | あらまし | 本文:PDF(943.6KB) | |
|
閉ループ学習に基づく代表素片選択による音声素片の自動生成 籠嶋 岳彦 赤嶺 政巳 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 1998/09/25
Vol. J81-D2
No. 9 ;
pp. 1949-1954
論文種別:
論文
専門分野: 音声,聴覚 キーワード: 音声合成, テキスト合成, 音声素片, 閉ループ学習, | | あらまし | 本文:PDF(419.9KB) | |
|
内挿と全域通過フィルタリングに基づいたサンプリング波形の微小遅延制御法 上田 裕市 渡邉 亮 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 1998/09/25
Vol. J81-D2
No. 9 ;
pp. 2211-2214
論文種別:
レター
専門分野: キーワード: 遅延処理, 全域通過フィルタ, 群遅延特性, 音声合成, ピッチ周期, | | あらまし | 本文:PDF(280.4KB) | |
| |
| |
|
誤り指示音声の特徴分析と音声出力への適用 阿部 匡伸 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 1996/12/25
Vol. J79-D2
No. 12 ;
pp. 2191-2198
論文種別:
特集論文 (音声言語によるコミュニケーションシステムの実現に向けて(音声認識,合成,対話処理,システム構築の諸問題)論文特集)
専門分野: 音声合成,音声符号化 キーワード: 音声合成, 発話様式, 韻律, | | あらまし | 本文:PDF(500.2KB) | |
|
作文演習用知的CAIにおける音声合成の適用と評価 李 圭建 白井 克彦 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 1996/06/25
Vol. J79-D2
No. 6 ;
pp. 1158-1165
論文種別:
論文
専門分野: 教育工学 キーワード: 知的CAI, 作文演習, 音声合成, 教育効果, | | あらまし | 本文:PDF(622.3KB) | |
| |
|
コードブックマッピングによる狭帯域音声から広帯域音声の生成法 吉田 由紀 阿部 匡伸 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 1995/03/25
Vol. J78-D2
No. 3 ;
pp. 391-399
論文種別:
論文
専門分野: 音声処理 キーワード: 音声合成, コードブック, LPC, 波形素片, | | あらまし | 本文:PDF(575.4KB) | |
| |
|
計算機との対話のための非言語音声の認識と合成 金澤 博史 クリス マエダ 竹林 洋一 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 1994/08/25
Vol. J77-D2
No. 8 ;
pp. 1512-1521
論文種別:
特集論文 (マルチモーダルインタフェースと要素技術論文特集)
専門分野: 音声,音楽処理 キーワード: 音声認識, 音声合成, 非言語音声, 感情, 意図, 対話, | | あらまし | 本文:PDF(702.5KB) | |
| |
| |
| |
|
ニューラルネットを利用した言語処理と音素記号生成―英語音声合成システムへの応用― 山口 由紀子 松本 達郎 | 誌名: 電子情報通信学会論文誌 D
発行日: 1992/05/25
Vol. J75-D2
No. 5 ;
pp. 852-860
論文種別:
論文
専門分野: 音声処理 キーワード: 音声合成, 品詞, 構文境界, 弁別素性, | | あらまし | 本文:PDF(571.4KB) | |
| |
|
|